【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年04月05日

絵(*^o^*)


春休みに入ってますね~
我が家も毎日大変

新学期が待ち遠しいよ~
新一年生がいるので準備と勉強環境を整えるとも片付け・模様替え
それで前からいいなぁ欲しいなぁと思っていた『アリカワコウヘイ』作品の絵を買ったので飾ってみましたぁ

飾ってにんまり


  


Posted by ちゅら38 at 10:29Comments(0)

2012年04月03日

りんご病


先週土曜日の夜から長男のほっぺがピンク色になってて、暑い掻いた気のせいって思っていたら日曜日はやっぱり赤くて…日曜日なのでいつもの小児科は休みで症状をネットで調べたら『りんご病』の疑いが…

飛沫感染らしく潜伏期間も長くいつ感染したのか…思い出せない〜

でも薬もなく発症(ほっぺや足などに赤みがでたら)したら治ってるらしい…珍しい病気だぁ…

  


Posted by ちゅら38 at 10:55Comments(0)

2012年04月01日

波之上ビーチ開き


今日は波之上ビーチ開きで若狭ちむどんどん太鼓の団体はエイサー演舞で出演しましたぁ

朝は肌寒く厚着して行ったら段々と日差しが強くなり…かなり暑かったぁ

長女は日焼けしてほっぺが赤くなってまぁす


  


Posted by ちゅら38 at 20:59Comments(0)

2012年04月01日

入学祝



昨日は長男の入学祝を我が家でやりましたぁ


義父、母、兄弟、いとこ達を招待してのパーティーでしたぁ♪

料理と子供達で中に飾り付けをしましたぁ

我が家の子供達は久々のいとこに会えてはしゃぎまくりでしたぁ

  


Posted by ちゅら38 at 20:49Comments(0)

2012年03月01日

先生へ


我が家の長男クン

おりがみが大好きで学童さんでおりがみの折り方の本があるみたいでそれを見ては色々なのを折っていて、最初は簡単なやつを折っていたのだけど日に日に上達をして『手のりインコ』や『虫の色々』等を折り、すご~いと感心させられてましたぁ


でもでも、で~~~もおりがみの度が過ぎると言ってもいいのかおりがみはとても良いことだけど、これまた何でも折り折りが始まり、紙の切れ端があれば折始め、洗濯物をたたんでいてお手伝いをお願いしたら自分のズボンで折り折りが始まり、お~~~いって感じです


それで、先日お世話になった先生へお礼のお手紙ってのがあり…絵を描いてもいいし、ちぎり絵みたいにしてもいいとあったので長男はもちろんおりがみを使ってのお手紙

力作の折り紙お手紙です~
すべて長男が折りましたぁ




先生喜んでくれるかなぁ



  


Posted by ちゅら38 at 19:30Comments(0)子供日記

2012年02月24日

みかんづくめ


我が家の旦那さまが愛媛・高知へ出張していて今日帰って来ましたぁ

子供達へのお土産でみかんづくめのお菓子です。

いよかん果汁入りのぷっちょにポンジュースコロンにみかんネットに入ったみかん飴


さてさて味はどうかなぁ?楽しみだぁ



  


Posted by ちゅら38 at 19:50Comments(0)旅行

2012年02月22日

せがまれて


昨日うまく~次男坊が咳コンコンしていたのでいつも行く小児科に行って来ましたぁ


そこに売ってるブルーシールのチョコドリンク

次男坊大好きで…




会計を待ってる間に飲んでいたんですが、美味しそうに飲むので思わず写メ

ゴクゴクとあっさり飲みほしたのは言うまでもありません  


Posted by ちゅら38 at 10:15Comments(0)子供日記

2012年02月19日

コンサート2


海浜公園でのコンサートめちゃめちゃめちゃめちゃさぶかったけど楽しかった


着いたら中西保志サン沢田知可子サン杉山清貴サンの歌で盛り上がり


最後は出演者メンバーが出てきてみんなで夢の中へを歌いましたぁ




岡村孝子サンのライブも2部であったみたいだけどそれは観れなかったのだけどとても楽しかった

チケットをくれたお友達に感謝感謝


かなりサブかったから今度は夏にまた行こうね~

  


Posted by ちゅら38 at 21:00Comments(0)

2012年02月18日

コンサート

今日…お誘いがあり…の大改造中で行けないなぁと諦めていてお断りもしたのだけど、とりあえず片付けが一段落して(まだ細かいのは片付いてないですが)旦那さまに聞いたら…いいんじゃない?行って来たら?と…しかも子供達もみててくれるって~~~

わ~いわ~い

降らないかな…

お誘いというのは海浜公園でやるコンサート
久しぶりのコンサートだぁぁぁぁ

と喜んでいますがどういうのか分からないままの参加ありえない


15:00位からやってて20:00位までのロングコンサートみたいで後半だけを聴きにいきます~~

懐かしい歌が聴けるとの事で楽しみ

道が混んでると思って早く出たら早く着きすぎた只今お友達待ち中~

どうだったかまたアップしまぁす  


Posted by ちゅら38 at 17:47Comments(0)

2012年02月14日

バレンタインデー


昨日はバレンタインデーでしたね~

我が家の子供達は去年は友チョコをあげる~とチョコを可愛い袋に入れてあげていましたぁ

今年はどうするの?と聞くとあげるよ~と…なのでチョコやクッキーみたいなお菓子や小袋パックになってるやつを一応買っておいたのですが…の先生がにチョコを持ってきたら校長室に呼び出しですと言っていたそうで

今年は普通に我が家の暴れん坊の怪獣達にチョコをあげて過ぎて行きましたぁ


長男は学童でチョコフォンデュをしたそうで

学童の先生がお迎えの時にマシュマロとバナナをしたらマシュマロは嫌いな子がいるかと思ったらみ~~~んなパクパクでおかわり続出でみんな今日はたくさん食べていますよ~と


明日は我が家のパパの誕生日なんです~何でこの絵文字


イベントというか2連チャンなので何だかなぁ~

明日もお祝いしまぁす  


Posted by ちゅら38 at 22:30Comments(0)子供日記

2012年02月13日

うさぎ雛


今日はお友達のカフェフランコフランコさんにて『うさぎ雛』の講習がありましたぁ


残念ながら1人しか来てなくて寂しかったのですが…マンツーマンでレッスン出来、会話も楽しめましたぁ



臨月の妊婦さんでちょっとびっくりしましたが、産気づく事もなく無事に仕上がりましたぁ

粘土細工が前から好きだったけど、なかなかレッスンとか無くて…と、とても嬉しいそうにレッスン受けていただき…

産まれてからもママ友と一緒にまたやりたいと言ってくれましたぁ





うさぎに着物の羽織を着けさせた所です





完成~







ケースに紅白の敷物をしき、屏風を作りうさぎ雛を飾りましたぁ


とても可愛く、そしてとても上手に仕上がりましたぁ


ありがとうございましたぁまたよろしくお願いしまぁす


まだまだうさぎ雛レッスンしますので興味のある方は是非ご連絡くださぁい  


Posted by ちゅら38 at 22:30Comments(0)こねこねランド

2012年02月13日

こびと


今子供達が…特に長男がですが『こびと』にハマっていて…といっても結構前からいますよね~


我が家は今ハヤっていて…可愛いこびとを見るとつい買っちゃいます


これはお友達の子供達も好きらしくあまりに可愛いので写メ撮らせてもらいましたぁ





かっわい~~~~~
我が家にはトイレに『シノビイエコビト』がいます

トイレットペーパをひそかに三角に折るこびとちゃんです。

多分まだまだ増殖すると思われるこびと
新しい仲間が出来たらまたblogにアップしまぁす  


Posted by ちゅら38 at 20:14Comments(0)不思議

2012年02月13日

うさぎ雛

今日はカフェフランコフランコさんにて『うさぎ雛』のレッスンにフランコさんに来てます~

ちょっと早く来すぎちゃって

来週まではうさぎ雛レッスン習ってくれる人いるかなぁぁぁぁ?


自分で言うのも何だが可愛いので女のコのいるおかあちゃまや幼稚園保育園のママ達等いかがでしょうかぁぁぁ?

興味のある方は連絡くださぁい

  


Posted by ちゅら38 at 14:38Comments(0)こねこねランド

2012年02月05日

届いたぁぁぁ!!!


仮面ライダー缶に応募して我が家にやってきたフォーゼ缶

早っですよね~

そう…券を送ったのが12月中旬…なかなか届かないので心配してましたが1月下旬にや~っと届いたのです~


子供達は大喜び


これです




中身は今からもらう方の夢を壊さぬ様に秘密ねっ





みなさんも是非チョコを食べて当たってフォーゼ缶をゲットだぜ~~~

  


Posted by ちゅら38 at 22:15Comments(0)子供日記

2012年02月05日

当たり

仮面ライダーフォーゼ我が家の子供達はハマっています

きっとハマっているお子さんはたくさんいると思います


仮面ライダーチョコアタリを3枚で仮面ライダー缶がもらえる…

もちろん我が家は買って集めましたぁ





さぁ心ウキウキ送りまぁす

早くこいこいフォーゼ缶

  


Posted by ちゅら38 at 20:15Comments(0)子供日記

2012年02月03日

節分


今日は節分


豆まきをした保育園や幼稚園も多かったでしょうね~


我が子2人も豆まきしたそうで、去年の豆まきは2人共泣き泣きだったんだけど…

今年は2人共全然泣かずに楽しんだと先生から話を聞いて『あ~、2人共おにいちゃんになったなぁ』とほんわかしちゃいました


保育園で自分で作った鬼のお面をもらったので保育園でパチリ




そのまま幼稚園に長男を迎えたら長男も鬼のお面をもらったので2人でパチリ




ちなみに…



かえるもいまぁぁぁす





お姉ちゃんの学芸会の時のかえるのお面を拝借…


鬼は外~~~~

福は内~~~~~

たくさんたくさん福よ来い~~~~

  


Posted by ちゅら38 at 19:45Comments(0)子供日記

2012年01月30日

学芸会

昨日は長女の小学校学芸会でしたぁ

長女達の学年はじんぶんじんぶんというタイトルの劇でした。

かえるとカラスが出てくる話で長女はナレーターでしたぁ




舞台の上のかわい~かえるちゃん達





舞台での出番が終わったら舞台の下の両側で歌を唄ったりセリフを言ったりしてます。





方言のセリフもあって…みんな良く覚えていて凄いなぁって思いました
みんなお疲れさまでしたぁ


  


Posted by ちゅら38 at 15:30Comments(0)子供日記

2012年01月30日

エイサー

過ぎた土曜日は長女がやっているエイサーイベントがあり参加してきましたぁ


新天地市場の中のお店の開店祝いのイベントに参加してきましたぁ

始めての市場通りでのイベントで…まずは市場通りのはじっこの所で演舞




今回開店した『マロン』という喫茶店前での演舞




もう一つの団体の空手の演舞がありましたぁ



おめでとうございます
  


Posted by ちゅら38 at 10:15Comments(0)エイサー

2012年01月23日

救急法


次男坊が通っている保育園で育児講座として年に何回か色々な事をするのですが、その中に『救急法』というのがあり、年に1回とかしかなくていつも参加したいのにタイミングが合わずに何年か過ぎていて、今回やっと行くことが出来てとても勉強になりました

さすがに写メは撮れなかったので文のみになりますが、心配蘇生法とか誤飲、やけど、熱中症の対処法をやりました。

心臓マッサージも人形を使ってやったのですが、30回を1セットで救急車が来るまでにやり続けなければならない…など、いざというときに役に立つ事を教えていただきましたぁ

きっと実際に人が倒れちゃったりして心臓マッサージをしないといけない状況になるとパニクるとは思いますが1度講習を受けていると頭の片隅にあるのとないのでは違うだろうと思います

みなさんも機会があれば是非受けてくださいませ~お子様のいる人は是非是非です


救急車も那覇市は5台と予備車2台だそうです。本当に救急車を呼ぶ状況なのか、冷静に(きっと難しいでしょうが)判断して本当に必要な人の所に救急車が行けるようにみんなで心がけていけたらと思います。

  


Posted by ちゅら38 at 20:15Comments(0)

2012年01月21日

もちつき


先々週になるのですが…
旦那の弟夫婦のでもちつきをするとの事で行って来ましたぁ

私と次男坊以外は2回程行っていて、平安座の1軒屋なんですがこれまた豪邸で…景色もすんばらしいこと


弟の嫁さんの両親が凄いもちつきの臼ときねやパンやピザを焼く焼き釜がにあり、もちはもち米からペッタンペッタン
は生地から作り中にあんこを入れて焼き、ももちろん生地から作り具材を載せて焼き…何屋さんってな感じで


まずは男性達でペッタンペッタン




続いて我が子達と旦那の兄嫁さんも加わりペッタンペッタン




続いて…つきたてお餅をちぎって中にあんこを入れて大福もちの出来上がり~




我が子3人の怪獣達もかなり楽しんでいて…日頃あまり経験出来ないのでをキラキラさせてやってました


近所の方や親戚も来ていて賑やかに楽しい時間が過ぎて行きましたぁ

  


Posted by ちゅら38 at 16:00Comments(0)子供日記